カンジダで痒いときの自宅完治法!女性36人に聞いてみた

突然あらわれて女性を悩ませる、カンジダのかゆみを鎮めるために、みんなはどのような対処をしているのでしょうか?
それを知るべく、膣カンジダ症のかゆみに襲われた時の行動について、36人の女性にアンケートを取って聞いてみました。すぐに病院へ行く方、市販薬を使う方、我慢する方などなど、……結果はこのようになりました。
カンジダの再発に悩んでいる方、かゆみへの対処法が知りたい、一刻も早くかゆみから解放されたいという方は、ぜひご参考にしてみてくださいね。
目次
かゆい!と感じた時、みんなはどうしてる?
膣カンジダと思われるかゆみ、どうやって抑えましたか?(複数回答可)
- 坐剤タイプの膣カンジダの再発治療薬を使った…21%(回答数8)
- 膣カンジダ再発治療薬以外の市販の軟膏、クリームを使った…21%(回答数8)
- 外陰部を洗って清潔にした…16%(回答数6)
- 自分で対処せず最初から病院へ行った…13%(回答数5)
- 軟膏タイプの膣カンジダの再発治療薬を使った…8%(回答数3)
- なるべく掻かないように我慢した…8%(回答数3)
- かゆいところを掻いてしまっていた…8%(回答数3)
- ナプキンやおりものシートをこまめに交換した…5%(回答数2)
その他のかゆみ止め方法
- 免疫力を高めるため、生活習慣をととのえた
- 通気性の良い服装を心がけた
- 保冷剤をガーゼに包んで下着の上から当てて冷やした
- 石鹸で外陰部を洗わないようにした
- ヨーグルトを食べたり、外陰部に塗ったりした
かゆみの症状があらわれた時に、約半数もの方が何らかの市販薬を利用していることがわかりました。最も多かったのは、フェミニーナ膣カンジダ錠、メディトリートなど、膣カンジダの再発治療薬である膣坐剤を使っていた方です。
何度か膣カンジダを経験していると、感覚的にこのかゆみはカンジダであると判断がつくため、効果の高い膣坐剤で早く治したいと考える方が多いのかもしれませんね。
塗り薬に関しては、フレディCCクリーム、メディトリートクリームといった膣カンジダの再発治療薬を使用している方がいる一方で、フェミニーナ軟膏Sやオロナインなどの膣カンジダの再発治療薬ではないものを使ったという方も見られました。
次いで多かったのは、シャワーやウォッシュレットなどで洗ってかゆみを鎮める、刺激を与えないように掻くのを我慢するという回答でした。また、自分なりの処置をする前にすぐに病院で診察を受けたという方も見られ、カンジダの再発を確実に、早く治そうとする姿勢が見て取れます。
カンジダ予防にヨーグルト療法をする人も
ちなみに、ヨーグルトを食べたり外陰部に塗ったりしたという方もいました。
特定のヨーグルトは乳酸菌のはたらきによって、膣内の自浄作用を持つデーデルライン桿菌を増やす効果が期待できると言われています。
疲れやストレス、抗生物質の影響などでこのデーデルライン桿菌のはたらきが弱まると、カンジダ菌が増殖して膣カンジダが引き起こされるため、ヨーグルトを取り入れてデーデルライン桿菌をサポートすることも、有効な方法と言えるかもしれません。
ただし乳酸菌の種類が違うと効果がありませんのでご注意を。
こちらで具体的なデーデルライン桿菌の増やし方を紹介しています。
↓
デーデルライン桿菌の増やし方|カンジダに効く乳酸菌に注意!
自分なりに対処した結果、かゆみはおさまりましたか?
※かゆみが出てすぐに病院で治療を受けたという5人を除き、31人の方に聞きました。
おさまった…19人の内訳
- 膣坐剤、軟膏など膣カンジダの再発治療薬を使用した…11人
- 膣カンジダの再発治療薬ではないものを使用した…6人
- 特に何もせずかゆみを我慢した…1人
- ヨーグルトを食べた、外陰部に塗った…1人
おさまらなかった…12人の内訳
- 膣坐剤、軟膏など膣カンジダの再発治療薬を使用した…2人
- 膣カンジダの再発治療薬ではないものを使用した…2人
- 外陰部を自分で洗浄した…3人
- 患部の通気性を良くした…2人
- 患部を掻いてしまった…2人
- 特に何もせずかゆみを我慢した…1人
自分で対処してかゆみがおさまったと回答した19人のうち、市販薬を使った方は17人でした。
このうちの多くの方は、だいたい2~3日ほどでかゆみがおさまったと回答しています。使用した薬については、カンジダの再発治療薬が最も多く、次いで、カンジダの薬ではない軟膏でかゆみを抑えたという方が続きました。
しかし、市販の薬使ってもかゆみがおさまらなかったという方も見られます。中には、膣カンジダの再発治療薬を使っても症状が改善しなかった方も。
また、外陰部の洗浄や通気性の良い服装をするなどの対処では、すでに出てしまっているかゆみの症状には効果がほぼ期待できないことがわかります。
自宅で行う外陰部の洗浄は、一時的に症状を和らげることはできても、強いかゆみを抑えるほどの方法ではないようです。それどころか、ウォッシュレットなどで何度も洗浄を繰り返すと、炎症に余計に刺激を与えてしまったり、膣の自浄作用をかえって弱めてしまったりする可能性もありますので、注意が必要です。
病院へ行かなかった方と病院で治療した方、その違いはどこにある?
膣カンジダのかゆみに自分なりに対処した後、そのまま症状が落ち着いたという方と、病院で治療を受けた方は、それぞれどのくらいいるのでしょうか?今回のアンケート結果では、
- そのまま症状が落ち着いたので病院へは行かなかった…18人
- 病院へ行って診察・治療を受けた…18人
と、キレイに半分に分かれる結果となりました。
病院へ行かずに治癒させた方は、自分でどんな対処をしていたの?
病院へ行かなかった18人のうち、15人が市販の薬を使用して症状が落ち着いたと回答していました。
その内訳は、
- 坐剤タイプの膣カンジダの再発治療薬を使った…7人
- 膣カンジダ再発治療薬以外の市販薬を使った…6人
- 軟膏タイプの膣カンジダの再発治療薬を使った…2人
となっています。
多くが、市販の薬を利用してカンジダのかゆみに対処し、病院へ行かずに治していることがわかりますね。カンジダの再発治療薬の効果は、さすがに高いことがうかがえます。
市販の薬を使用しなかった3人は、特に何も対処をしていなかった方と、ヨーグルトを利用した方でした。
ただ、膣カンジダの再発治療薬ではないものを使用して、そのまま病院へ行かずに済ませたという方も見られました。
フェミニーナ軟膏Sは、デリケートゾーンのかゆみに効くとしてその名前が知られていますが、膣カンジダの治療薬ではありません。カンジダのかゆみが出ている時に使うと、症状が一時的に良くなることはあるものの、根本的な治療とはならないことが小林製薬のサイトでも明記されています。
カンジダは軽度であれば自然に治癒することがありますので、こうした薬を使い、一時的にかゆみがおさまったことでストレスが軽減したり、自分でも清潔や免疫力の向上に気をつけたりしたことが治癒に結びついたと考えられるかもしれません。あるいは、膣カンジダだと思っていたかゆみが、実は単なるかぶれによるものだったという可能性もあるでしょう。
しかし、膣カンジダだと思われるかゆみに対して、膣カンジダの再発治療薬以外の薬を安易に使ってしまうと、症状が悪化したり、完治までの期間が長引いたりすることもあります。膣カンジダの再発が疑われる場合は、フェミニーナ膣カンジダ錠、または他のカンジダ再発治療薬を使用するようにしましょう。
そして、もしも膣カンジダかどうかわからない場合は、自己判断で市販薬を使用することを避け、きちんと医師の診察を受けてくださいね。
病院へ行って治療を受けた方は、自分でどんな対処をしていたの?
- 自分で対処せず最初から病院へ行った…5人
- 外陰部の洗浄や通気性の良い服装を心がけた…4人
- 市販薬を使用したがかゆみがおさまらなかった…4人
- 市販薬でかゆみはおさまったが、完治や再発防止のために病院へ行った…3人
- 何もせずかゆみを我慢していた…2人
となりました。
市販薬を使用してもかゆみがおさまらなかった方もいましたが、やはり、薬を使用せずに自分なりに対処したり、我慢したりするだけでは、カンジダの強いかゆみはなかなか改善しないようです。そのうちに、かゆみがひどくなったり、おりものの状態が気になったりしてきて結局病院へ、というパターンが多いことがわかりました。
また、カンジダだと思って最初から病院へ行って確実に治療したという方や、市販薬でかゆみを抑えられたものの、再発することを懸念して病院でしっかりと処置してもらったという方も見られました。
カンジダを繰り返している方は、その厄介なかゆみや再発の怖さを知っているだけに、より確実な方法を選んでいるのでしょう。医師の診察と治療を受けて、処方薬を利用することが、膣カンジダのかゆみを抑えて再発を予防するための近道と言えるのかもしれませんね。
以上、カンジダのかゆみに女性たちはどのように対処しているのか、アンケートの結果をお伝えしました。
かゆみが出た時に利用する方が多いカンジダの再発治療薬は、仕事や育児などで忙しくてなかなか病院へ行く時間がないという女性にとって、強い味方になってくれるでしょう。もしもの時は、こうしたものを利用してかゆみを鎮め、自分で治癒を目指してみるのもひとつの方法ですね。
また、膣内の健康を保つデーデルライン桿菌は、抗生物質の利用、睡眠不足、疲れ、ストレスなどが原因ですぐに減少してしまいます。そうなると、カンジダ菌の増殖が抑えられなくなってしまいますので、普段の生活習慣にも気を配り、免疫力を高めることを意識してみましょう。
↓
デーデルライン桿菌の増やし方。カンジダに効く食べ物